※整骨院での保険の取り扱いは骨折、捻挫、打身、打撲、脱臼などの疾患に限定されております。
ご自身に保険が適応されるかについては、お電話やメール等にて当院までご相談下さい。
※施術料金は税別です。
※別途、初診料または再診療がかかる場合がございます。
初診・再診にかかる費用
初回および、日数が空いてしまった患者様は別途初診料(再診料)がかかります。以下の内容をご確認ください。
保険治療と自費治療(鍼治療、矯正、マッサージ等)の混合診療を扱っております。
だから【続く】【治る】【価値がある】
当院のいただく保険料は
・1割負担の方は180円
・2割負担の方は370円
・3割負担の方は490円
この負担分での治療内容は10分間のマッサージとなります。
これに追加料金をいただいてマッサージや鍼灸の延長、治療効果の高い電気療法や手技療法などを行っていきます。詳しくはつぎの「混合診療について」をご覧ください。
「混合診療」という言葉を、ご存じでしょうか?
混合診療とは、医療機関(病院・診療所)で健康保険の範囲内の分は健康保険、健康保険の範囲外は患者様自身が自費で負担することで、すでに保険適用されている診療と、保険外の診療を併用することです。
混合診療の主なメリットとしては、次のようなことが挙げられます。
・保険適用されていない治療法が使いやすくなり、患者様が受けたい施術の選択肢が広がる。
・保険適用に制限がある処置が受けやすくなる。
・診療に付帯するサービスが充実し、患者様の希望する療養生活がかなう。
田代鍼灸マッサージ整骨院では、混合診療を適用することで個々人の患者様の求めていることがかなう内容になっています。
神経痛…例えば坐骨神経痛など。
リウマチ…慢性で各関節が腫れて痛むもの。
腰痛症 …慢性の腰痛。
五十肩…肩の関節が痛く腕が挙がらないもの。
頚腕症候群…頚から肩、腕にかけてシビレ痛むもの。
頚椎捻挫後遺症…むち打ち症などの後遺症。
その他これらに類似する疾患など。
※お体の不自由な方には往診も行っております。まずはお気軽にご相談ください!
※整骨院での保険の取り扱いは骨折、捻挫、打身、打撲、脱臼などの疾患に限定されております。
ご自身に保険が適応されるかについては、お電話やメール等にて当院までご相談下さい。
※施術料金は税別です。
※別途、初診料または再診療がかかる場合がございます。
初回および、日数が空いてしまった患者様は別途初診料(再診料)がかかります。以下の内容をご確認ください。